感染免疫ドックのお知らせ
南 和友クリニックでは感染免疫ドックを行っております。
新型コロナ対策として、
手洗い・マスク・3密回避・換気を徹底されていることと思いますが、
そもそも自分の免疫力、感染に対する抵抗力はどのくらいあるのか?
そこで、白血球の中のリンパ球を分析し、免疫系の機能を評価する
『感染免疫ドック』で、一度自分の免疫力を調べてみることをお勧めします。
何が分かるのか?
リンパ球を詳細に分析し、
得られた数値をスコア化することで、
免疫力のレベルを5段階に分けて総合判定できます。
検査方法
*採血(2ml)のみです。
*併せて、InBody(体成分分析装置)を用いて、
体の構成成分量(筋肉量・体脂肪量・体水分量・ミネラル量)や
基礎代謝量を計測します。
検査結果
❶免疫力レベルを5段階に分類します。
充分高い・安全圏・要観察圏・要注意圏・危険圏
❷Tリンパ球年齢を算出
総合評価+生活指導
❶個々人の体組成や生活環境に応じた 「免疫力増進法」をアドバイスします。
❷「感染免疫マイカルテ」をお渡しします。
❸一般的な風邪の予防法や早期治療法についてのご相談にも応じます。
ご質問等ございましたらお気軽に下記までお問い合わせください。
その他のご相談などはメールからも承っております。
メールでのお問い合わせにつきましてはお時間を要すことがございます。
お急ぎの際はお電話にてお願いいたします。
お問い合わせ
【医療法人社団 友志会】 南 和友クリニック お電話 03-5773-5499

